新着情報 こだわり あゆみ 写真館 活動館 お問い合わせ

写真をクリックすると大きい画像がご覧頂けます。



〜 津々流大正琴親睦ツアー 〜

大正琴のルーツを巡る冨士・浜名湖の旅

平成24年10月28日〜29日

台風の影響で日程を繰り下げたにも関らず、52名の参加で楽しい交流の旅になりました。

思い出の一場面をご紹介します!



写真をクリックすると大きい画像がご覧頂けます。




大正琴生みの親、森田吾郎

明治7年(1874)、名古屋の遊郭・大須門前町の
森田旅館の息子として生まれた森田は、幼少より利発な少年で、
音楽的才能と発明家的才能に恵まれ、
「大正琴」をはじめとして数多くの楽器を考案した。



大正元年9月9日 菊の節句に発明されたので
「菊琴」というネーミングで発売されました。
大正琴発祥の地
大須観音参拝・大須商店街散策
若草教室 森 千鶴子
日本最大観音の一つと言われる大須観音。
大正琴発祥の地と印された立派な石碑のある大須観音に参拝してきました。
「大正琴が上達しますように」
これからどんな曲に巡り会うのか、とても楽しみです。
雨でしたが、境内では骨董市が催され、多くの人々で賑わっていました。
その後、大須商店街を散策しました。
四季があり海に囲まれた日本は、海の幸、山の幸に恵まれています。
旅をした先でのお楽しみは、ご当地の美味しいものを頂く事。
名古屋では味噌煮込みうどん、鰻を頂き、
体も癒され出席者の活動に元気をもらった旅でした。



〜 なばなの里(季節の花々観賞、はまぐり釜飯料理の昼食) 〜






写真をクリックすると大きい画像がご覧頂けます。



〜 静岡名産クラウンメロン(温室見学&試食) 〜





写真をクリックすると大きい画像がご覧頂けます。



マスクメロンの最高峰
静岡名産クラウンメロン見学・試食


城山台教室 広海清子

初めて参加した一泊二日のバスツアーは、
残念ながら出発時からあいにくの雨でした。
でもバスの中は、元気ハツラツのガイドさんのお話や
吉村先生のゲームで盛り上がりました。
静岡名産のクラウンメロンの試食会では、
なんと一人半分も食べられるとの事、目を疑いました。
そのジューシーさ、その甘さに舌鼓を打ち、
リッチな気分になりました。
夜、浜名湖ホテルでの宴会でジャンケンに勝つと、
クラウンメロンが一箱もらえる争奪戦。
泉大津教室の方が獲得、良かったですね。
私は後日、お土産に頂いたメロンで仲良しのお友達を招待して
メロンパーティーをしました。
再び味わうジューシーで甘いメロン。至福のひとときでした。

〜 日本平(展望、月日星にて名物桜海老料理の昼食) 〜





写真をクリックすると大きい画像がご覧頂けます。


日本一の景勝地 日本平にて


サンサン教室 武田正子

日本平は、静岡県が誇る富士山が見える日本第一の景勝地である。
展望台から見える富士山は、真白な雪の綿帽子をかぶり、
秋の青い空に映え、堂々と聳え立ち、凛として雄大だ。
眼下には駿河湾を望み、昨夜の雨に洗われた木々はその色を一層深め、
まるで絵画のようですばらしい景色だった。
裾野から湧き出した雲が冨士の頂を少し隠し始め、
早く雲が流れてくれと念じつつ、カメラのシャッターを切る。
四季折々、富士山は美しい姿を見せてくれるが、
さすが日本観光地百選に入選した場所だけあって、
いつまでもその優雅な姿に見とれ、時間の過ぎるのを忘れる程であった。
日本平の清々しい空気を胸いっぱい吸いこんで、
心身共にリフレッシュした様に思えた。
世界遺産富士山を背景に参加者全員で記念撮影

〜 浜松、三創楽器工場(大正琴製造工程見学) 〜





写真をクリックすると大きい画像がご覧頂けます。



大正琴製造工程見学
三創楽器工場にて


泉大津教室 吉川慶子

大正琴親睦ツアー二日目、晴天でくっきりと富士山を見ることが出来ました。
午後、三創楽器工場様で大正琴が出来上がるまでの工程を見学。
それぞれの持ち場で細かい仕事を全て手作業でこなしていく方々は、
長年継続の匠ばかり。まるでテレビの和風総本家を見ているようで
感銘しました。
又、従業員全員が大正琴を弾けるとのことにビックリです。
私は、津々流大正琴の音色が大好きです。
お土産に頂いたピックで練習致します。楽しく続けていきたいと思っています。


写真をクリックすると大きい画像がご覧頂けます。